秋の遠足第一弾☆ 車中泊~袋田の滝編
今日から数日間は、『秋の遠足第一弾』のお話になります。
お友達リクエストもあったので、かなり詳しいレポで記録を残しております。 そんな訳で、興味のある方のみご覧くださいネ・・・!
6日(木) 21:30 自宅出発 ~ 23:30 友部SA (車中泊)
7日(金) 8:00袋田の滝(茨城県) ~ 11:00 道の駅はなわ(福島県)・・・裏手側をお散歩☆
先週末☆ 6日(木曜日)の夜は、我が家の周辺では見事な雨が降っていた。
天気予報を気にしつつ、21時半に自宅を出発~♪

2時間後に『友部SA』へ到着♪
本当は、もう少し先まで行けたのだけど・・・。

ここのSAは、『雨でも気分転換に歩かせてあげられるスペースがある』と事前に調べていたので、明朝まで天気が回復しなくても安心出来る場所だったの♪
ペット用のごみ箱も設置されている、綺麗なSAでしたので

ゆっくりと車内で休む事が出来ました (*^^*)
翌日7日(金曜日)は、朝から『袋田の滝』へGO~♪

無料で停められる『町営駐車場』が、8時から開くと書いてあるのに閉まってたのに目がテン・・・。
周辺のおみやげ屋さんはまだ閉まっているし --;
この時は、本当に困り果てました。 大子町役場が管轄だったので、仕方なく問い合わせたら、それはそれは『不親切』に対応して下さいましたよ・・・。
数百メートル先に、開場している駐車場があるという事を教えてもらいました。
袋田の滝駐車場・・・滝から1キロほど手前に、2ケ所無料の町営駐車場有。 他有料駐車場(500円)や、お土産屋さんに立ち寄る事を条件にお土産屋さんの無料駐車場有


滝まで1キロの道のりは、まだ時間が早かった事もあって、お散歩をするには丁度良い距離♪

袋田の滝トンネル入口からは

大人1人300円の有料ゾーン☆ 展望台につながるエレベーターの乗車はわんこNGだけど、行く価値有と調べていたので迷わずGO~♪ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


朝日がまぶしすぎて、カメラを向けられる状態ではなかったのですが、目の前で迫力満点の景色を見られて楽しかった・・・♪

貸し切り状態でしたので、エレベーターは一人ずつ交代に乗る事に♪

3段階に分けて滝の全景が眺められるので、これは絶対に見ないと損☆
誰もいなかったけれど、スタッフの方がエレベーター掃除をしていたので

おひとり様『記念写真』を撮ってもらってみたよ♪ ヾ(>▽<)o

復路は、来た道をそのまま戻っても良いけれど、吊り橋を渡っても駐車場に戻れるとスタッフのお姉さんに教えてもらった♪
ここでもう一度『入場券』の提示を求められるので、失くさないようにネ☆

吊り橋までは、階段もあるのですがカートを抱えて十分降りられる距離。
角度を変えて見られる滝が、とても綺麗だった♪


木陰を歩く感じになるので、お散歩にも最適☆

渡りきった所で20分で『生瀬滝』に行けると書いてあったけれど・・・。

頭上まで長々と続く↑この階段を見て

即退散を決定~(^▽^;)

わんこと一緒に食事が出来るお店もあるのですが、時間が早かった事もあって

2時間ほど遊んで袋田の滝を後にしました☆
~続きは福島・カフェ編です♪
スポンサーサイト